足へのクッションの影響 茨城県つくば市|おかの整骨院・整体院 029-869-9835 〒300-2635 茨城県つくば市東光台5-13-21 【施術可能時間】10:00~20:00【連絡受付時間】10:00~18:00【定休日】日曜・祝日
ヒトの足は、靴のインソール(中敷き)やミッドソール(中敷きと外側の中間部)のクッションからも、弱体化の影響を受けます。
ヒトの足に存在する約20万の感覚受容器は、とても繊細であり、それらは靴(靴下でさえも)を履くことで、機能を徐々に停止させていきます。
感覚受容器が機能を停止した足は、自らバランスをとることを忘れ、体の他の部位にバランスをとってもらうことを強いるのです。
それが、今のあなたの腰痛の原因であり、肩こりの原因であり、日々悩まされる頭痛のタネでもあります。
骨盤や姿勢の問題も、元は足から。
足の機能を取り戻す以外に、多くの現代病を根本から改善させることは、不可能に近いと考えてもよいでしょう。
試しに、靴を脱ぎ、裸足もしくは限りなく裸足に近い状態で3ヶ月過ごしてみてください。今まで感じることの無かった、「体の声」というものを感じ取ることができるようになり、靴を履く生活で、ご自分の体がどれだけ不健康体になっていたかを知れるでしょう。